カナダ外資系日記

海外就職、海外で働く、株式投資について書きます。

金融資産の整理整頓と今後の運用方針

今週来週と2週間秋休みを取っています。いい加減暇になってきたので、懸案の金融資産の整理整頓を始めました。どこの口座にいくらあって、運用コスト、利回りなどをエクセルで纏めました。トランプさんのお陰で北米経済は絶好調で利回りはまあまあ。

 

まずは我が家の金融資産の現状;

  • 4割の資産は、私の会社と契約している証券会社で運用していて、運用コストが0.5%, 過去8年の平均利回りが6.2%  (コストを引いた純利回り)。これは主に株式で運用
  • 2割の資産は、妻側の会社側で運用していて、運用コストが何と1.55%ですが、過去10年の平均純利回りは 5.9% まあ悪くないが運用コスト高すぎ。これも株式で運用。この運用コスト、間違いなくぼったくりです。
  • 残りの4割は、銀行口座に入っていて、利回りは平均すると1.0%. 良くない。

 

今後の運用にはいくつかのオプションがあります。

  1. ブーツキャンプで一緒にいるファンドマネージャーの兄ちゃんに運用を任せる
  2. 以前の記事で書いたビリオネアのおじさんのように、銀行、保険、テレコムなど手堅い銘柄を個別に買い自分で運用する
  3. インターネットのコスト激安の証券会社で講座を開き、そこでIndexベースのETFを買う

 

上記の3で行こうかとほぼ決めています。1はもう少し調べますが、自分の見えないところで運用されるのは私は好きではない。2は、やはり私は現役なので、あんまり株価を追いかける時間は余り無い。また、余り自由に動かすと、私が売買を頻繁に始めてしまって、仮に儲けてもCapital Gain Taxを支払い、実はそれほど儲からないという落ちになりそう。3は、自分が何を持っていてそれのコスト、利回りがすべて見えるので、私はこのTransparencyが好きだ。また、低コストなので、負けない戦略とも言える。

 

今後の方針は、

  • 我が家の金融資産の2割に相当する妻側のファンドを解約し、ネット証券のIndexリンクのETFに切り替える。これは妻側の年金運用分なのでこれまでのCapital Gainは非課税のはず。
  • 銀行口座に入ってる金額の殆どをネット証券に移し、Bond系のETFを購入。2年分の生活費位は銀行に残しておきます。私は基本、株式で運用したいのですが、このBullマーケットがすでに10年、来年は米国の選挙でトランプが勝てばBullが多少延長されるでしょうが、少なくとも2−3年で調整が入ると思うのでそれまではBondで運用、暴落後株式系のIndex ETFに切り替える。これはCapital Gainはそもそもないので非課税。
  • 問題は私の会社側にある金融資産。0.5%の運用コストは高くはないけど、0.1%までは下げられる。ただ、これをネット証券に移す際に現金化するので、Capital Gainに課税される可能性があるので、ここはもう少し税金の調査が必要。今日、会社と契約している証券会社に連絡して、引き出すかもと電話で言ったら、その前にFinancial Plannerと話をしてくれということなので、その人と税金について聞き出すつもり。Financial Plannerと言う名前のセールスマンが出てきて、税金とか何も知らないかもしれませんが、まあ会うだけ会いましょう。

 

お金関係は、コスト構造的にも利回りの透明性という点でも、人経由よりネットの方が良いんじゃないかと今のところは考えてます(金融のセールスの方、ごめんね。)。ただし、それをするには正しい知識が必要なので、まだまだ知識を増やして行こうと思います。セールスマンじゃなく、本当の意味でのFinancial Plannerがいて、ファイナンスと税金に明るい人がいたら良いのにと思います。