カナダ外資系日記

海外就職、海外で働く、株式投資について書きます。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

4ヶ月ぶりに出社しました

今日は4ヶ月ぶりに出社しました。Work From Home(WFH)で3月下旬から今までずっと我が家の地下で働いていたのですが、本日から出社することになりました。私のWFHはこれにて終了です。 オフィスではマスクが入り口で支給され、手を消毒し、体温チェックして…

中国会社のETF

今後のGDP成長率を見ると、米国とともに、中国とインドもポーロフォリオに組み入れる予定であること以前ブログで書きました。そこで、具体的に何を買うのか、中国企業をカバーするETFについて調べてみました。 NAV (Net Asset Value)の大きさ、カバー出来る…

終身雇用と年金制度が日本を歪めている

日本の記事を見ていると、やる気のない社員をどう扱うか、如何に部下のやる気を引き出すか、働かないおじさん問題、テレワークの環境で如何に社員のパフォーマンスを可視化するのか、などなど。カナダ現地企業で働く私にはとても奇妙に映ります。 やる気のな…

カナダチャイルドベネフィット

本日CRA(カナダの税務署)からメールが来ていたので確認すると、私の家族のNet IncomeによりCanada Child Benefitを受け取れないというメールが来ていました。通常カナダでは、17歳以下の子供一人当たり毎月約$100の資金援助がもらえます。 これってどうな…

短期トレードでShopify を買ってみました。

先週末からShopifyの株が下落しているのを知っていたのですが、株の動き方が以前読んだ、株の教科書という本による、買いのタイミングを示していたので買ってみました。先週金曜日の時点でのチャートは以下。 私の考えたチェック項目は以下; MACDは短期EMA…

長期ポートフォリオ:US S&P500だけで良いのか?

現在の私の長期ポジションは、VOO (US S&P500 Link Index)、CGL.TO (金)、HXT (カナダ TSX Index)、Canada Bond Index となっています。現在キャッシュを7割ほど保有しているのですが、8月末から9月頃に市場に投入しようと思っています。株式6割、Gold/Silve…

P.Engの再申請が通りました。良かった

P.Engというエンジニアの資格の再申請をしていたのですが、その承認がおりました。あとは、P.Engとしての倫理の試験に合格すれば晴れてP.Engを名乗れます。 このP.Engという資格は結構厄介なのです。私はこのカナダのオイル会社で9年以上働いているのですが…

今日、金を買い足しました。

今日、金を更に$50,000買い足しました。これで、金のポジションは$100,000になります。購入したのは現在保有してるものと同じ、CGL.TOです。Gold BullionリンクのETFです。Barrick Goldの株も少し保有しています。 買い足しの理由は、 米国、EU、日本の中央…

金の価格が面白いところに来ています

前回、金価格が上昇するかもしれないというDan Takahashiさんのご意見を確認するため、私自身でもその理由を確認しました。$/Ounceという意味では、史上最高値に来ていますが、$ (Gold Vlaue)/US$ SupplyというUS$通貨供給量に対する金価格という別の視点で…

US Teck ETFはどれが良いのか

さて、前回までの私のPortfolio Studyの結果では S&P500 Index Link ETF: 70%, TLH Bond ETF: 20%, Gold 10%がベストとしました。それでは、US IndexベースのETFではどれが良いのでしょうか。Youtubeで様々な方の意見を参考にさせていただくと、テクノロジー…

Portfolioのお勉強6(Bondの代わりにインフラ株?)

Youtubeである方が、Bondを持つなら株価が安定していて配当もあるインフラ関連株が良いという事を仰っていたので、実際に数字で確認してみましょう。 これは、XLUという米国のインフラ関連株のETFなのですが、3月23日を底として、S&P500と同じではありません…

Portfolioのお勉強5(どのBondがベストか)

前回までの勉強で、株式70%、Bond 20%, 金10%が利回りとVolatilityのバランスが優れていると私が思うポートフォリオであることが数字で確認できました。そこで、前回選んだTLHがベストのBond ETFと言えるのか、これを今回は検証します。USの記事お勧めの7 of…

Portfolioのお勉強4(Bondのベストな割合)

今回は実際にどの商品が良いのか、決めていきたいと思います。まずは、以下を比較します。Rebalancing semi-annually 1. SPY (S&P500 Index) 60% + BND (Short-Mid term bond ETF) 40% 2. SPY 60% + TLH (10-20yr Bond ETF) 40% 3. SPY 60% + TLT (20yr+ Bon…

Portfolioの勉強3(Bondのベストな割合)

前回までに、ポートフォリオにBondを組み込みRebalancingを行えば、Volatilityを下げながら且つ利回りを上げることができることを検証しました。さて、今日は、具体的にはどんなBond ETFを買うべきか考えました。Youtubeやネットで下記の商品をリストアップ…

Portfolio の勉強2(Bondのベストな割合)

さて、Bondの勉強のUpdateです。前回はBondの基礎知識を勉強しました。今回は定量的に分析してみます。数字を見てみましょう。 前回の記事でBond価格は中央銀行のInterest Rateと逆相関、そしてリスクリターンはBond発行者の信頼度と、Bond貸し出しの期間に…

Bond(債券)について勉強始めました

本日7月1日はCanada Dayで祝日です。雨が続いていたのですが今日は快晴です。 さて、前回の記事でポートフォリオにBondを組み込むことを検討していることを書きました。一般的にBondは利回りが低いのでVolatilityを下げる為にBondを買うということ自体がこれ…