カナダ外資系日記

海外就職、海外で働く、株式投資について書きます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

トランプは今回はやばいかも

世論調査でもトランプ劣勢が伝えられてますが、私個人の感覚でも劣勢なのが感じられます。 4年前の選挙時は、マスコミがトランプ劣勢を伝えていたものの、トランプ優勢を私の周りでも感じることが出来ました。隠れトランプ支持者が沢山いたからです。ランチ…

米国とカナダ市場のアービトラージを狙え

今日は興奮しすぎて喋りすぎました。喋り疲れです。私の予測というか、株の勝ちパターンを見つけてそれを実証できたからです。 昨日日曜日に、米国の業界ごとの今年に入ってからの株価推移とカナダ市場の株価推移を比べました。S&P500とカナダのS&P/TSXイン…

Goldへの投資の意味を理解しました

Dan TakahashiさんがYoutubeでGold金への投資を勧めてられてましたが、今日もう一度彼のビデオを見直し、彼のポイントを理解できました。確かに、ポートフォリオに組み込むべきだと思いました。ポイントを纏めます。 この金価格の推移を見ると、現在のOunce…

株価が上昇中

こんにちわ、Mattです。株価は上昇中ですね。6月5日(金)はこの日だけでS&P500は2.6%も上昇しました。3月にオイル株を3万ドル購入し、3週間ほどで2万ドルの損失を出しましたが、お陰様でこの分以上を取り返しました。 私は1月時点で全金融資産をキャッシ…

Work from homeのお陰か英語がすごくよく分かる

いつからWork from Homeが始まったのでしょう。既に3ヶ月位経つでしょうか。そしてオフィスに戻るのは9月からか、もしくはワクチンが開発されるまでオフィスには戻らないのか分かりません。でも、このWFHが始まってとても良いことが一つあります。それは、…

私の散歩コース

皆さんいかがお過ごしでしょうか?こちらは社会が少しずつですが動き出しました。私の会社でも本社勤務の2000人の内、200人がオフィスに今週から戻り始めました。また、次のラウンドが来週からオフィスに戻るそうです。私はWork From Homeがすっかり…

移民のススメ (年収800万から2000万円の方々へ)

今日は移民のススメです。5つの理由を書いてみたいと思います。特に、年収800万円から2000万円の方々へ。 まずは、データから見ましょう。皆さんよくご覧になると思いますが下記は2017年のデータです。現在は更に借金が積み上がってますからこれよりも悪化…

Dan Takahashiさんのやり方に沿って投資をやってみた

投資の勉強のため、Dan Takahashiさんという元Wallstreetの方のYoutubeを見て勉強しています。彼は主に、MACD、Stochastics、Bollinger Bandの主に3つのTechnical 分析でいくつか米国のETFを紹介されています。彼の手法に従って、カナダの株式を見てみまし…

株式投資:仮説検証結果

BAM-A.TOは相変わらず上がり続けてますね。Yutubeから習ったテクニカル分析手法は今のところ使える手法だと思ってきました。まずは昨日予測したJNJとIFC.TOの復習から。 昨日のブログで、JNJはMACDとStochasticsはクロスしていないがBollinger Bandの下値に…

BAM-A.TO 予測通り株価上昇。偶然か必然か。

週末にBAM-A.TOに注目してましたが、予測通り、先週金曜日の終値から上昇となりました。偶然かもしれません。上昇率は2.55%。但し、TSXインデックス自体が1.1%の上昇だったので、ネットで1.45%の上昇です。本日Limit Orderの$42.90 で買いを入れたのですが…

ここがおかしい日本の会社

今日は勇気を持って、日本の会社でおかしいと思うところを書いてしまおうと思います。出来るだけネガティブなことは書かないように心掛けているのですが、日本企業に復活してもらいたい、日本愛から書いているのでご了承ください。よくありがちな、海外の会…

BAM-A.TOをTradeしてみたい

カナダTSXインデックスから過去の実績を見て私が勝手に選んだカナダ10選があります。 そしてそれらの株を5月13日に買ったのですが、TSXインデックスはプラスなのに、私のカナダ10選は未だマイナスです。現在かなり苦しんでいる銀行、保険、オイル株、不動産…

今後働き方は変わるのか?

最近、やけに仕事のパフォーマンスが上がっているなと感じています。MS TeamやSkypeを使えば会議も問題ないし、それどころか相手の言っていることがよくわかる。英語も聞き取りやすいように感じています。これまで、大きな会議になると、端っこの方でボソボ…

Berkshire Hathawayの保有株を調べてみた

2020年3月31日時点のBerkshire Hathawayの保有株をエクセルで纏めてみました。便利な時代ですね、こんなことが3分で纏められるんですから。 同社は47の会社の株を保有しており、これらの価値は合計$175Bilになっています。そして上位8社のみで全体価値の80…

Exxon Mobil 一日で7.95%増

先週金曜日に、Exxon Mobilの株を$5000分だけ買いました。理由は2つ。US Permianという米国タイトオイルの主要生産地でのリグ数が激減していて且つ米国オイル生産が予想を上回るスピードで減少していること、つまりサプライ減少が一つの理由、そして、先週…

株式マーケットに入りました

昨日のお昼から株式市場に参入しました。これらは私の年金資産なので失敗は出来ません。かといって、この超低金利時代に銀行にお金をおいて実質的にお金を失い続けるわけにも行きません。まあ、そんな言い訳しなくても、私はリスクを取ってでも利益を取りに…

米国株、カナダ株とオイル

ある友人からリクエストがあったので私の株式投資の現状とこちらの状況について書きます。こんな素人の見解が役に立つかはわかりませんが、まあ一つの味方として。 私の金融資産はこれまで略9割米国とカナダの株式インデックスで運用していたので、過去10…

退職後の人生

今日は退職後の人生について書きたいと思います。私は今の仕事はとても気に入っていますし、日本の会社ではなかなか経験できない、外資企業ならではの厳しくも、それなりのリターンのある仕事を得ることができ、とても幸せなキャリアを送れていると思います…

経営の透明性

今日は経営の透明性について書きたいと思います。自宅勤務が始まり一ヶ月半は経ちましたでしょうか。今日は月に一回のCEOから全社員への現状説明及びQ&Aを行う会議がSkype Businessを通して行われました。 COVID-19の社内での感染者の状況、オイル需給、今後…

経営の透明性

今日は経営の透明性について書きたいと思います。自宅勤務が始まり一ヶ月半は経ちましたでしょうか。今日は月に一回のCEOから全社員への現状説明及びQ&Aを行う会議がSkype Businessを通して行われました。 COVID-19の社内での感染者の状況、オイル需給、今後…

短期のオイル価格動向を考える

今日はオイル価格が今後どうなるのかを考えてみたいと思います。私はこの業界の人間だからといって価格予想を専門にしているわけではないのですが、自分なりの理解をまとめたいと思います。 4月22日のEIA (The U.S. Energy Information Administration )…

オイル事業のBreak Even Price

今日はオイル資産のBreak Even Priceについて書きたいと思います。新聞記事を読むと、この言葉の意味を記者さんもきちんと理解して使っていないと思える記事を多数見かけるので、ここで整理したいと思います。 Break Even Priceというと、この価格より下がっ…

北米原油価格は、マイナスUS$36.76/bbl。歴史上初です。

北米の原油価格の指標であるWTIが本日午後 -US$36.76/bblを記録しました。歴史上初のマイナス価格です。思わず写真取りました。 下記はWTI価格の2000年以来の価格推移。下に突き抜けてます。 いやー、凄いことになりましたね。私の場合、他人事では全く…

投資商品を勉強しました。

今は仕事そっちのけで投資の事で頭が一杯です。そして、投資の勉強をすればするほどこれまで無知であったため搾取されていたんだと気づきました。 ブログやYoutubeで日本語英語両方見て勉強しています。私の備忘録としてもここ数日で学んだことを纏めたいと…

数学の勉強法

私ごときが数学勉強法なんて書くのはおこがましいのですが、数学無しでは私はこのオイル業界で生き残ってこれなかったと思っているので書きたいと思います。 元々私はオイルマンでなく、英語も下手な私がこのカナダのオイル業界で10年近く生き残っている(…

自宅勤務とオイル価格

自宅勤務に入り既に4週間目に入りました。私の会社だけでなく、カルガリーの会社はどこも同じようなものだと思います。会社からモニターを2つ持ってきているので、IT環境や自分の仕事をすすめる上では問題ないのですが、気分は晴れやかとはいかないもので…

自宅勤務に入り4週間目

自宅勤務に入り既に4週間目に入りました。私の会社だけでなく、カルガリーの会社はどこも同じようなものだと思います。 会社からモニターを2つ持ってきているので、IT環境や自分の仕事をすすめる上では問題ないのですが、気分は晴れやかとはいかないもので…

カナダのリーダーシップスタイル

今日はカナダのリーダーシップスタイルについて書きたいと思います。まあ私なんかがカナダのリーダーシップスタイルはこれですとはとても言えないので、あくまで私の限られた経験上から纏めます。 昨今のCovid-19の為、アルバータ州のプレミア(州の一番偉い…

カナダへの投資は確実に減っている

今週は、前職でお世話になった方々とビデオチャットする機会がありました。一人はオーストラリアでオイル会社を、そしてもう一人はヒューストンでオイルマーケティング会社で社長さんをされています。皆さん偉くなられていてとても嬉しいです。 話の中で一番…

米国オイル会社は減産しない方が良い

ロシアとサウジが減産合意の為の交渉中で、米国も減産に同意させようとしていると報道されています。米国がどの位本気なのかわかりませんが、そんなことはしない方が良いと思います。 まずはオイル生産量国別ランキングは以下。 1. US 15 mmbbl/d, 2. Saudi …